そうです、あれです、あれ。
野菜の水を切る、と~ってもスグレモノ。
皆さんの台所にも必ずある(にちがいない?)・・・・“野菜水切り器(正式名称わかりません)”。
水洗いした野菜の水分を、遠心力で飛ばしてしまう本当にスグレモノ。
どなたがお考えになったかはわかりませんが、シンプルかつ効果抜群のこれ、なぜかオーストラリアではポピュラーなものではないようなのです。
きっと探せばあるんでしょうが、オーストラリアに住んで十数年、売ってるの見たことないんですよね。
そんなわけで、これまでサラダ作ろうとすると(サラダは作るって言うんでしょうか?)、野菜を洗って、少しずつ手に持ち、ビシッ、と振る、振る、振る。
これで大雑把には水切り出来てたわけですが、やはりちょっと水分大目、っていう感じは否めませんでした。
日本に生活していた時は使っていたんですが、そんなものオーストラリアまで引越し荷物に入れるわけもなく、いつの間にか憧れの一品に。
日本に出張行くたびに買って帰ろうかどうしようかと悩んで数年。
とうとう昨年最後の出張の際に買ってきました。
その時の出張はほとんど荷物らしい荷物がなかったんで、トランクにこれをポツンとひとつ入れて。
オーストラリアに帰ってきた空港での検査で、変な目で見られたのは言うまでもありません。
今日は“Australia Day”。
行ってみれば建国記念日です。
あちこちで式典やら、コンサートやらお祭り騒ぎ。
まぁ、仕事の私には関係ありませんけど。。。
今日もどんよりなゴールドコーストです。
私の愛用した野菜水切り器にはサラダランドという登録名称が書いてあったので、いつもそう呼んでいました。日本でも引越しのたびに段ボール箱の中で押され、また豪に荷物が届いたときは、プラスチックのフタがこわれてしまっていました。ところが、結婚した相手が持っていたのです!スイス製のZylissというメーカー名の品。ひもで引っ張るタイプで、そのひもが少しカビ色に変わっているのが、どうも・・・また、直径が30cmくらいあり使いにくいので、最近は、まあいいか、といいながら”手振り”の原始生活に戻ってしまった私です。生活便利用品は何といっても日本が最高。私も日本へ行くたびにいろいろ買って、持って帰ってきます。
サラダランド!!
素晴らしいネーミング。
これからはそう呼ばせてもらいます。