投稿者「gemstory」のアーカイブ

引越ししました 。。。

引越ししました。

と言っても、ウエッブサイトのお話し。

サイト開始から二十数年。

その間の技術の進歩は光のごとく、とても追いつけないようなスピードです。

より早く、より安全に、そして今後の展開も見据えて、サイトの引越しを行いました。

引越ししても、ご覧いただいている皆さんにはこれまでと何ら変わりはありません。

見えないところで、より早く、より安全に、ご覧いただけるよう、サーバー(サイトの置き場所)を引越ししただけ。

 

サイトの管理人が節目を迎えて、アチラやコチラにガタが見え始め、今日はあの病院だ、来週はアッチのクリニックだと、修理、イヤ現状維持に走り回るのと同じように、サイト自体もいつまでもあの頃のまま、ではいられません。

でも管理人と違い、サイトは最新の技術、最新の状態にすることができます。

 

2年ほど前から「そろそろかなぁ」と思いつつ、踏み出せなかった一歩を2024年になっておぼつかないながら歩きだしてから半年。

やっと、サイト全体のお引越しが完了しました。

もちろん管理人だけでできるわけもなく、いつもお世話になっているその道のエキスパートのお力を拝借してですが、目標だった8月までには、何とか間に合いました。

 

全体を確認してはおりますが、引越しの関係でサイトの見え方に若干おかしなところなども今後出てくるかもしれません。

「なんかここ変だよ」

「このページの写真が見えないよ」

そんなお気づきの点、ございましたら是非お知らせください。

 

 

さてさて、お話しは変わって、オーストラリアに戻っているパートナーから送られてきた動画。

 

なんて美しいんでしょう。

神々しいまでの色彩。

ここまでの迫力はナカナカ見ることできません。

 

「欲しい!」

 

そんな風に思われたあなた

ご一報ください。

 

オーストラリアのパートナーは、あちらこちらにアンテナ伸ばして、いろいろとオパールをはじめ地球の宝を捜し歩いています。

一方、私はいつものオフィスの中。

今年の8月は、オーストラリアへ戻れそうにありません。

 

9月からのイベント、ミネラルショーサーカスが始まるまでに、ご紹介できずにいたオパールたちを新しくなったサイトへ出品し、部屋の片隅に放置されている原石を整理し、あれをし、これもして、、、

いつもの “ 追いかけられてる ” 感で、夏も終わっちゃいそう。

 

オープン当初のオパールダイレクト。

当時はアメリカドルでのご紹介でした。

それにしても、恥ずかしくなるような拙いデザイン。。。

あの頃よりは、ずっと良くなった(自負)オパールダイレクト

これからもよろしくお願いします。

 

こちらも懐かしい。

 

今日も暑い一日になりそうですね。

お帰りの前に、応援クリックお願いします。

熊本ミネラルマルシェ

明日より “ 熊本ミネラルマルシェ ” に出展します。

会場内の配置が変更されています。

会場で配布される配置図は正しくありませんので、上の配置図をご参考にご来場ください。

https://www.gemstory.com/mineral-show-2.html

皆さんのお越しをお待ちしております。

キズだらけのオパールリング 、、、

シンプルですが美しいオパールリング。

K18イエローゴールド製で、フクリン留めでセッティングされたオーストラリア産ホワイトオパール。

そしてオパールの周囲を囲む “ ミル打ち ” 細工。

実はこのリング、私たちのもとにやってくる前は、こんな姿でした。

 

続きを読む «キズだらけのオパールリング 、、、»

右肩上がり、、、今でしょ !

みなさんご存じ、巷を騒がせている金価格の高騰。

1グラム1万円を超えるぞ!

そんなふうに騒いでいたと思ったら、あっという間に13,000円に!!

貴金属業界の端くれにいる私たちにも大きな影響があります。

この前まで2万円でできたペンダントトップが、今は5万円出さないと無理。

あの時は15,000円だったチェーンが、今は30,000円越え。。

  ・・・・・

加えてこちらも右肩上がり。

 


参照元:SBI証券

為替、米ドルだけでなく、私たちにとっては “ 日豪為替相場 ” オーストラリアドルの高騰がダブルパンチ、、、

1豪ドルが60円台だった20年前に比べ、最近は100円を超えるまでに円安が進んでいます。

これは私が初めてオーストラリアを訪れた1980年代の水準です。

それ以来、ずっと円が強い状態が続いていましたが、ここ数年は上のチャートの通り、、、

 

採掘量の減少で値が上がっていることに加え、円安の影響でブラックオパールやボルダーオパールの価格は上昇するのみ。

企業努力ではもう価格を抑える事は難しく、、、

 

「 いつかブラックオパールを 」

「 そのうち指輪に 」

 

そんな声をたくさん耳にしますが、”いつか”でも、”そのうち”でもなく、

 

今でしょ!

 

金相場も円安傾向もまだまだ反転する兆しの見えない状況で、皆さんに声を大きくしてそうお伝えします。

 

お気に入りのオパールを見つけたら、

 

今でしょ!

 

手元にお仕立て待ちのルースをお持ちなら、

 

今でしょ!

 

お早目の行動を。

 

 

梅雨がもうすぐそこまで。

 

速いもので、今年もそんな時期になりました。

月日の流れはあっという間です。

 

さて、今週末は初めての “ 長岡ミネラルマルシェ ” 。

そして熊本と続きます。

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

出展スケジュール:https://www.gemstory.com/exhibi.html

 

せめて円安だけでも、何とかして。

お帰りの前に、応援クリックお願いします。