オーストラリア」カテゴリーアーカイブ

コパイ追記 。。。

先日“コパイ”について、新しい情報を見つけました。

“コパイ”、“KOPI”とは、

オーストラリアの原住民、アボリジニたちが、「古来より儀式に使う石膏の粉末」をKOPIと呼んでいたようで、どうやらそのあたりが由来のようです。

ただ、元々の発音は、「コピ」なんだそう。

これを白人がやってきて、独特のオージー訛りに洗練され、「コパイ」になったのでしょう。

Good dayが、「グ・ダイ」になったように。

今後も、情報探ってみます。

さてさて、本日ルースを28点、出品しました。

下記アドレスより、ご覧ください。

ルース28点、出品しました。

もうひとつ、ご報告が。

明日より10日ほど、オーストラリアへ戻ります。

アキレス腱事故以来、なんと2年ぶり!

気分は初めてオーストラリアへ行く観光客!!

久しぶりに、第二の故郷へ。

情報収集、してきますね。


応援クリック一押しお願いします。

ALERT! 盗難情報 。。。

盗難

Jewellers Association of Australia(JAA) ”というオーストラリアのジュエリー業界団体があります。

その JAA の活動のひとつに、盗難や強盗の情報を発信するという役割があります。

 

いつ、どこどこの宝飾店で、強盗事件が発生した。

 

とか、

 

盗まれたこんなジュエリー、見かけませんか?

 

など、JAA のメンバーに注意を喚起したり、呼びかけたりしています。

 

そんな JAA から、先日送られてきたこんなメール。

 

DO YOU RECOGNISE THIS RING?

「このリング見かけませんか?」

 

結構なサイズのホワイトオパールのリングです。

ホワイトダイヤモンドとピンクダイヤモンドに取巻かれ、かなり高価そうです。

 

記事によると、怪しげな輩が、シドニーの宝飾店に持ち込んだのだとか。

 

このリングに見覚え、情報がある場合は、JAA にコンタクトしてください。

 

そう結ばれています。

 

これ以外にも、JAA のサイトには、盗まれてしまったジュエリーや、落としちゃったジュエリーの捜索願いも掲載されています。

 

Stolen & Lost

 

日本にも同じような業界団体はありますが、このような活動を行っているということは聞いたことがありません。

日本とオーストラリアのマーケット規模が違いますから、同じようにはできないかもしれませんが、是非見習って、真似して欲しい思います。

 

日本では、宝飾店をターゲットにした強盗が、オーストラリアより少ないのかもしれません。

また、盗まれた品物が、一般の宝飾店に持ち込まれることもきっと少ないはずです。

 

ゴールドコーストで直営店を運営していた時は、いかにも怪しい売り込みを何度も経験しました。

もちろん、そんな怪しい人たちとは一切かかわらなかったのですが、よくもまぁ、これだけ見え見えな盗品を持ち込むもんだと、感心したことをおぼえています。

 

日本の治安の良さ、最近では昔ほど良いとは思えませんが、を誇るべきなのか。

それとも、それぞれの業界団体の考えの違いを指摘するのか。

 

あなたは、どう思います?

 

今日は良い天気。

お帰りの前に、応援クリック一押しお願いします。

それは、23時に突然に !!!

昨晩、午後11時を過ぎたあたりから、サイトへのアクセス数が通常の6倍に急増!

さては、またテレビで何かやったな 、、、

いろいろと調べてみると、

ありました。

22:15から、フジテレビ系列で放映された、関西テレビ制作のバラエティ “ 世界の村のどエライさん ” という番組がそれ。

 

昨晩はオーストラリアは Coober Pedy のご紹介 ♫

町の紹介、有名な地下住居の紹介、そして当然オパールも !

 

動画を見てみると、鉱夫たちの生活がのぞけるように、なかなか面白く編集されていました。

 

番組中にボルダーオパールやブラックオパール、そしていかにも貼りの写真が使われていて、ちょっと誤解を招く点もありましたが、そんな細かいところは気にしちゃいけません。

まずは、オーストラリアのこと、オパールのことに興味を持っていただくのが大事!!

 

ちょうど、この番組が終了してから2時間程の間に、これまで私たちのサイトをご覧いただいていなかった方々からの閲覧が急増しました。

 

オパールってキレイ

オパールをもっと知りたい

 

そんな風に思っていただけることは、原因が何であれ、たいへん嬉しいことです。

 

関西テレビのスタッフの方、素敵な番組、ありがとうございました。

楽しませていただきました。

 

世界の村のどエライさん

 

他のテレビ局の皆さん、メディア関連の皆さん

また宜しくお願いいたします。

 

2000本目の投稿です!

お帰りの前に、応援クリック一押しお願いします。

オーストラリアへ帰る時には 、、、

ラ王

心強き我がパートナーがオーストラリアへ戻ります。

今回は2週間ほどの滞在の予定。

そんな相棒がオーストラリアへ戻る時のスーツケースがこちら!

 

ラ王ラ王ラ王ラ王ラ王ラ王ラ王ラ王

 

いちごみるくいちごみるくいちごみるく

 

かりんとうかりんとうかりんとう

 

ソフトサラダソフトサラダ

 

、、、、、、、、、、、

 

 

 

いつもこんな感じ  。。。

 

まぁ自宅に戻るんで、着替えとか必要なものは持っていく必要がない点は観光でいらっしゃる皆さんとは違うんですが、それにしても ラ王 過ぎ!

 

留守を任せてるファミリーへ、そして採掘してるマイナー達へ

 

かさばるだけで重さは余裕のリミット内!

 

 

で、日本へ戻る時は、、

 

ブラックオパール

こんなのや、

 

ブラックオパール

こんなの、

 

そして、

 

ボルダーオパール原石

こんなのに変わり、

 

重さは軽くリミット越え!

 

になると良いな ♪

 

さて、今回は!

 

期待してますよ!!

 

 

お帰りの前に、応援クリック一押しお願いします。