やっと出品終了しました。
お待たせしました。
127ピース、さすがに疲れました・・・。
その中から、最初にご紹介するのはこの娘。
「オパール」カテゴリーアーカイブ
終わった~。。。
真っ暗なオフィスに閉じこもって2日半。
やっと撮影終了!
撮影総数2000枚以上。。。
終わりました。
でもまだまだ。
これから撮影した画像の整理、サイズの調整、そして掲載するものの選択と、作業は続きます。
皆さんにご紹介できるようになるまで、もうしばらく、もうしばらく、
お待ちください。
雨がパラつく、今日のゴールドコーストです。
ハーレクイン 。。。
一昨日、オーストラリアへ戻りました。
今回の出張も、たくさんの皆さんとお目にかかることができ、とても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
それにしても、皆さんのオパールへの思いには頭が下がります。。。
皆さん、それぞれがご自分の感性で、オパールに名前をつけたり、遊色パターンの呼び名を考えたり、、、
そんな、夢中になっている皆さんの姿を見ているだけで、私まで幸せな気分!!
そして、もうひとつ感じたのは、オパールに関する知識が随分浸透してきたな、そんな感想でした。
テクニカルタームや、マイナーとか我々が使っている業界(?)用語的なものが、皆さんの口から“ポン”と飛び出して感無量でした。
そんな中、“ハーレクイン”という遊色パターンのお話がよく出てきましたね。
きっと、日本の小売店さんなどの間違った情報の影響もあるのでしょうが、この“ハーレクイン”の定義がいまひとつ曖昧な感じを受けました。
「これはほっとけない!」
そこで、久しぶりの更新は“ハーレクイン”の定義について、再確認をしてみたいと思います。
お知らせ。。。
明日より日本へ出張にまいります。
恒例のプライベートセール、
今年は名古屋、金沢、東京での開催です。
まだまだ参加お申し込み受付中です。
お気軽な気持ちで、どうぞ、まずはご連絡ください。
それでは、日本でお目にかかりましょう。
行ってきま~す!