その他」カテゴリーアーカイブ

春はそこまで 、、、

毎年春を実感させてくれる近所の川岸の桜並木。

今年も菜の花の黄色とともに、ピンクの花びらを見せ始めてくれています。

まだ全部の樹が満開というわけではなく、蕾だけのものもありますが、春はもうまじか。

 

今日はあいにくの雨空ですが、あと数日もすれば満開の桜を楽しむことが出来そうです。

 

さて、本日ルースを7点出品しました。

とても希少な表情や、たいへんカラフルな表情のオパールをご堪能ください。

オパールルースを7点出品しました。

 

いよいよ今年もはじまります。

全国ミネラルサーカスの旅。

昨年の反省もふまえ、今年は少し余裕を持ってスケジュール組みをしていますが、3週間以上オフィスに戻れない時もあります。

それでも、各地の会場で、より多くの方々とお目にかかれることは楽しみです。

今週末の『さいたま』からはじまり、『岡山』、『福岡』、そして『大阪』と遠征が続きます。

ミネラルショーの常連さん、上級者の方も、初めて足をお運びになる皆さんも、鉱物・宝石・ジュエリーに触れる身近なチャンスを、どうぞお楽しみください。

2025年ミネラルショー出展予定

 

再掲になりますが、ミネラルショーの楽しみ方、あらためてご一読ください。

ミネラルショーのはじめ方 。。。

 

さてさて、どんな出会いがありますか?

もちろん、

 

こちらも楽しみ、です。

 

肌寒さが戻ってきた。

お帰りの前に、応援クリックお願いします。

February 。。。

すでに2月に入って一週間。

2月は特別な日が満載です。

私自身の誕生日

息子の誕生日

パートナーの誕生日

父の命日

 

そして “ アキレス記念日 ” 。

 

今年も驕ることなく、初心を忘れずにいきたいと思います。

 

昨年末にオーストラリアへ戻ったパートナーから送られてきたこんな写真。

Quilpie産の ” Pipe Opal ” と呼ばれる、ボルダーオパールです。

開業当初よりお付き合いいただいている鉱夫さんが採掘したもので、彼の鉱山のパイプは安定性が高いのが特徴です。

ボルダーオパールもブラックオパールも、採掘されるエリアによりその安定性に差があります。

内包する水分量や混在する内包物などの影響で、割れやすい鉱山、エリアもあれば、割れたりひびが入ったりすることの少ない鉱山もあります。

つまり同じブラックオパール、ボルダーオパールでも、すべてが同じ性質ではないという事。

もちろん、私たちは安定している鉱山からのものしかご紹介しません。

 

長くオパールに関わってくると、そのオパールを見ただけで、

これは大丈夫!

んっ、これはちょっと危なそうだぞ!

そんな判断も出来るようように。

 

こんなオパール持って、来週にはオーストラリアから戻ってくるパートナー。

今回はどんな出会いがあったのでしょうか?

楽しみです。

 

ひとり日本で留守番だったわたくし。

ご紹介できていなかったオパールたちをサイトへ出品すべく、準備に集中できたここひと月ほどでした。

動画の私の指がささくれ立ってる、とか、プルプルが、とか、そんなお声も聞こえてきますが、その点はご容赦ください。

一生懸命です。

 

明日も26点ほど、ご紹介する予定です。

楽しみにしておいてください。

それでは、皆さん良い週末を!

 

お帰りの前に、応援クリックお願いします。

あけまして、おめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
素敵な新年を迎えられたことと思います。

年明け、1月5日の本日、株式会社ジェムストーリー(Gemstory Japan Ltd.)は創業10周年を無事に迎える事ができました。
拠点をオーストラリアから日本へ移し、様々な環境の中、今日までこれましたことは、いつもごひいきをいただいております皆さまのおかげです。

思い返すとたくさんのオパールをお嫁に出し、時には皆さまがいちど嫁いで行ったオパールを会場へ持ってきて下さったり、オパールジュエリーを着けて見せて頂いたりする度に「あぁ、我が子は嫁ぎ先に愛されているんだな。良かった良かった」と安心しては、ちょっぴり「あの子はお気に入りだったな。もう少し手元におきたかったな」なんて思ったりもします(笑)

そんな親心のような心境で今後とも頑張ってキレイな子、個性の強い子、元気溢れる子、などなど、皆様に送り届けられるよう一層頑張ってまいります。

あらためまして、皆さまに心より、深く深くお礼を申し上げます。

2025年も、私達をどうぞ宜しくお願いいたします。

秋の色クライマックス 。。。

先週まで緑色だったのが、すっかり秋色に。

 

緑から黄色に、そしてオレンジから赤へと。

移り変わっていく色合いのグラデーション。

 

グラデーションの足元に咲く椿。

そして窓からこちらをのぞく、

 

いや~、秋ですね。

 

2週間もすればクリスマス。

お決まりですが、早いものです。

 

今週末は、東京ミネラルショーに出展します。

2024年最後のイベントになります。

毎年たくさんの方にご来場いただく、日本最大のミネラルショーです。

まだ一度も行ったことの無い皆さんも、損はありません、是非お越しください。

 

こんな秋色のボルダーをはじめ、個性的で美しいルースを13点出品しました。

下記リンクよりご覧ください。

ルースを13点出品しました。

 

こんな秋色も、半年前は、

 

アジサイ満開。

 

 

素敵な秋を楽しみましょう!

お帰りの前に、応援クリックお願いします。

日本全国、味めぐり 。。。

肌寒い気候になりましたね。

街にはクリスマスの気配が漂い始める季節。

日本中アチラへこちらへとお邪魔してきました今年も、あと2か所を残すのみ。

 

日本中をぐるぐる巡る、まるでサーカス団のような生活していると、訪れる先々でお気に入りのお店、馴染みのお店が決まってきます。

 

あそこならあの店、あの町ならこの店。

自然とお店の大将や女将さん、常連さんとも顔馴染みに。

 

年に一度しか来ない私たちを、心暖かく迎えてくれるこうした愛すべき人たちに感謝。

 

その土地土地の味を楽しむのは、出張生活の楽しみのひとつ。

 

そんな生活が身体に良いはずもなく、血糖値も血圧も上昇気味。

 

でも、日が落ちて、夕焼けが深みを帯びると、じっとはしていられません。

 

今週は福岡。

女将に頼まれたピアスを持って、今年もお邪魔します。

 

福岡ミネラルショー(https://www.gemstory.com/fukuoka-mineral-show.html)

 

オフィスの窓から見えるイチョウも、すっかり黄色に。

 

美味しいもの、大好き。。。

 

お帰りの前に、応援クリックお願いします。