欲望と錯覚の、、、

今日は本のご紹介です。

 

宝石-欲望と錯覚の世界史 エイジャー・レイデン著/和田佐規子訳

 

美しい宝石の世界。

人間の欲望が支配する世界でもあります。

誰でもが美しいもの、珍しいもの、手に入れることの難しいものを欲しがる。

そんな宝石が動かした歴史を紹介しているのが本書です。

 

ビーズと交換されたマンハッタン

デビアスに支配されたダイヤモンド

フランスの歴史を変えた宝石

そして真珠の価値を大きく変えた御木本や腕時計の歴史まで

様々な宝石物語を味わえる一冊です。

 

 

訳本ならではの読みにくさや、誤訳があったりしますが、とても興味深く読むことのできました。

 

2017年12月発行のまだ新しい本です。

宝石、そして歴史好きなあなたにお勧めします。

 

宝石-欲望と錯覚の世界史 エイジャー・レイデン著/和田佐規子訳

 

手袋の離せない季節ですね。

お帰りの前に、応援クリック一押しお願いします。

そろそろ始動、、、

ブラックオパール

未だお正月気分の抜けきらないわたし。

もう15日だというのに。。。

皆さんはいかがですか?

 

2018年最初のオパールが手元にやって来ました。

 

ブラックオパール

こんな夕日のような表情や

 

ボルダーオパール

こんな個性的な表情も

 

ボルダーオパール

気分を入れ替えて

ヨッシ!

 

Let’s Start Up !!

 

毎日の寒さにやられてます。

ゴールドコーストに帰りたい。。。

お帰りの前に、応援クリック一押しお願いします。

3才になりました 。。。

3周年

2018年1月5日で、弊社は3周年を迎えました!

本日より4年目です。

皆さまの笑顔をもっといただけるように、一層頑張ってまいります。

変わらぬご愛顧、宜しくお願いいたします。

 

株式会社ジェムストーリー

八巻 利一

2017年を振り返って 。。。

オパール鉱山

今日含めてあと3日。

2017年も終わります。

振り返ってみると、今年はやはり慢心からのケガが一番の思い出(?)

2月から10月まで、長かった、、、

 

五体満足のありがたさと、そしてバリアフリーについて、あらためて考えさせられました。

 

366

何の数字だと思いますか?

これは、2017年にご紹介したオパールルースの数。

ブラックオパールを214、そしてボルダーオパール152。

トータル366ピースでした。

一日1ピースご紹介した勘定です。

その中で、私的に今年の1ピースを選ぶとすれば、こちら

 

ウッドオパール

この美人さんも嫁に行ってしまいました。

こんなカラフルなウッドオパールは、もう見ることできないかもしれません。

 

今年はあわせて14のミネラルショーに出展しました。

たくさんの、新しい出会いがありました。

そして行く先々で日本の味を堪能。

 

ギブス生活の運動不足もあり、体重が5キロほど増えました、、、

 

さて、来年 2018年はどんな年になるでしょう?

今年よりもたくさんオパールご紹介できるかな?

たくさんの嬉しい出会いが、きっとあることでしょう!

 

一年間、お付き合いをいただき、またたくさんのご贔屓を賜りまして、本当にありがとうございました。

オーストラリア産オパールを巡る状況は、今年も良い方向に向かうことはありませんでした。

特にブラックオパールの採掘量は、まさに激減の一途です

それに伴う価格の高騰と品薄状態は、来年以降も続くものと思います。

 

 

真夏のオーストラリアでは、暑さのため年明け4月頃まで採掘はお休みですが、来シーズンに期待を込めながら、より多くの方々にオパールの魅力をお伝えできるよう、奮闘努力してまいります。

来年、2018年も、どうぞ宜しくお願いいたします。

寒さの厳しい季節が続きます。

皆さま、体調など崩されませぬよう、ご自愛いただき、素敵な新年をお迎えください!

ありがとうございました。