いつも迷うんです。
もうちょっと行くべきか?
それとも、、、
2年越しの撮影が完了!
本日、ブラックオパールルースを15点、ボルダーオパールルースを2点、そしてボルダーオパールペンダントを1点出品しました!!
そんな中、とっても珍しい表情を見せてくれるブラックオパールが!!!
以前は“ Mackerel ” と呼んでいたパターン。
最近は“ Mackerel Sky ” と呼ばれることが多くなってきました。
“ Mackerel ” って?
そのまま日本語にすると、“ サバ ”。
そうオサカナのサバのこと。
サバの背の模様に似ていることから、こんな名前が付いたんですが、お魚の名前ではちょっと 、、、という声もあり、“ Sky ” を付けて、“ Mackerel Sky ”、“ サバ雲 ”と呼ぶように。。。
上の写真のように、秋の空に見える雲の表情のような遊色パターンです。
このオパールも、その色以外はまさに “ サバ雲 ” 。
ちなみに、“ サバ雲 ”より“ イワシ雲 ” と呼ぶ方が一般的かもしれませんが、ちょっと調べると、サバ雲とイワシ雲は厳密には違うそうです。
このサバがもう少し連続して流れるようになってくると、“ リボン ” パターンと呼ばれるようになります。
たいへん珍しい表情の “ サバ ”パターンのブラックオパール
是非、ご覧ください。
今にも降りだしそうな埼玉の空です。
東京ミネラルショーへお越しいただいただいた皆さま、
やっと実際にお目にかかれた皆さま、
そして、今回初めてお話をさせていただいた皆さま、
ありがとうございました。
いつもどおり、
「 スゴイキレイ! 」
「 オパールってこんな色もあるんだ!! 」
「 ヤバイヨやばいよ!!! 」
そんな声お聞きすることができました。
今年の東京ショーは、“ ミネラルショーに来るのは初めて ”なんて方が多かったような気がします。
ミネラルファン、石好き、が増えていることを実感できました。
そんな、ミネラルビギナー、鉱物初心者の皆さんにも、これからもオパールをご紹介できるよう頑張るゾ!
残務整理も終わり、来週からの業者さまの展示会の準備開始です。
今年は12月26日まで展示会の予定です。
2016年もあとわずかな日々を残すのみ。
体調崩さないよう、皆さんも楽しくお過ごしください!
写真のオパールたち、仕上がってきました。
年内にご紹介できるか、ナ?
青空の ゴールドコースト 埼玉 です。
10月28日にスタートしたオパールマラソン
本日をもちまして終了です!
トータルで 22点のオパールをご紹介してきました。
明日からは福岡へ向け、出発します。
(博多の穴ぼこ、ダイジョウブでしょうか?)
久しぶりの福岡
たくさんの方とお目にかかれますこと、楽しみにしています。
日本の秋、堪能しました。。。