本当の価格とは???

OFF ! OFF ! OFF !

40%、50%は当たり前!!!
そんなオーストラリアの商売方法はこの先どうなるのか?


テレビや新聞の広告を見ていると、やたらディスカウントを謳ったものが目立ちます。
テレビコマーシャルなどはうるさいくらいに「40、50、60% OFF!!」と、どれだけ割引するか、割引幅がどれだけ大きいか、それを繰り返すだけ。
「今週末だけのバーゲン!全品80%OFF!」。
なんて家具屋さんやカーペット屋さんの広告は叫んでいますが、もうみんな気がついています。来週も、その次の週も同じコマーシャルが流れることを。
日本ほど価格の表記に関しての規制が厳しくないように感じるオーストラリアの現状は、「いったい定価って何?価格って何??」、そんな疑問を持たざるをえません。
ジュエリー業界もしかり。
いつも掲示されているSALEの看板や、○○%OFFのサイン。
定価で買うことなど考慮されていないような、そんな店先。
いったいどうやってお値段を決めているのでしょうか?
買う側からすれば、気に入ったものが安く手に入れられれば当然嬉しいものです。
でも、あまりにも値引きを謳われてしまうと逆に不安になってきませんか?
電気製品などのように、ある程度価格の相場なり定価なりが把握しやすいものは、いくらかでも安いものを捜し求めるのは当たり前ですが、定価や相場のハッキリしないものを“○○OFF!”とやられても・・・・。
そんなに安く売りたいなら、最初から定価を安くすれば良いのに。
そんな風に考えるのは私だけでしょうか?
定価の安さを消費者にうったえるか、値引きの大きさをうったえるか。
商売方法に対する企業やお店の姿勢に違いが出るところです。

弊社のショールームにご来店いただくお客さまの中で値引きがお好きなのは、やはり中国それも本土の方。
第一声が「いくらまけてくれるの?」。
商品をご覧になる前に値引き幅を聞かれることも当たり前。
これも国民性なのでしょうネ。
反面、欧米の方はとにかくいろいろなお店を見比べて歩くようです。
なかなか一回のご来店でご購入につながることはありません。
他店も見て、商品の質や値段に充分ご納得いただいた上で再来店、ご購入というパターンが多いようです。

ゴールドコーストにあるお土産屋さんやオパール屋さんでも、その商売のやり方はいろいろです。
常に値引きを、それも日本語だけで打ち出しているお店。
日に焼けてしまった“SALE”、“○○% OFF”のサインを、いつまでもウインドーに掲示している店。
皆さん、いったいどんなご商売をなさっているのでしょう?
不思議に感じるときがあります。
値引き商法 = 値引きを頭に置いてもとの価格をつける。
こんな悪循環に陥るような、そんな商売はしたくない。
そんなふうに思うこの頃です。

雲が目立つ今日のゴールドコーストです。

応援の一押し、お願いします。


関連する記事

  • 専門家ということ。
    専門家ということ。 
    今日はオーストラリアのお店についてです。 オーストラリアも日本と変わらず、いろいろな種類の小売店やデパートがあります。 郊外には大きなショッピングセンターが多く...
  • クラベラレナイ 。。。。
    クラベラレナイ 。。。。 
    “冬”を迎えるこの時期のサーファーズ・パラダイスは、観光客はもちろん、人通りも少なくなり、商売的にはとても厳しい時期。 ますます閉店するお店が多くなり、空き店舗...
  • 定価って???
    定価って??? 
    6月が企業の会計年度末になるオーストラリアでは、まさしく今がセールの時期です。 在庫を捌きたいデパートや、今年度のモデルを早く売ってしまいたい自動車ディーラーな...
  • 今日はアキレス記念日 。。。
    今日はアキレス記念日 。。。 
    昨年の今日、今頃はもう、、、 今年は、気を引き締めて、油断しません!   お帰りの前に、応援クリック一押しお願いします。 ↓ ...
  • 商売のやり方 。。。
    商売のやり方 。。。 
    最近、数人のお客さまからお聞きしたこと。 それも、まったく別々の方々から。 ちょっと残念で、ちょっと悔しくて、そしてちょっとバカらしい、そんな気持にさせられた、...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください