トリプレットオパールについて 。。。

最近また、トリプレットが目に付くようになってきました。
そこで、今日はあらためてトリプレットオパールについて、書いてみたいと思います。


ネットで、あるいはそれ以外で、いろいろな紹介、売られ方をしているのが気になります。
もちろんご存知の方、「そんなの今更言われるまでもナイ!」とおっしゃる方も沢山いらっしゃるでしょうが、それを承知でお話させていただきます。
トリプレットオパールとは、オパールの薄片を上下からプラスチックなどで挟んだものです。
以前は、ドーム状にカットしたクリスタルをトップに、そしてオニキスなど黒い鉱物をボトムにして、その間にオパールを挟んだものでしたが、最近ではほとんどがトップ、ボトムともプラスチック。
プラスチックの台座に黒い接着剤でオパールの薄片を貼り付け、上からドーム上のプラスチックを貼り付けてやる方法が一般的です。作っているのはほとんどが中国やベトナム。
つまり、トリプレットオパールのほとんどの部分がプラスチック、ということ。
オークションサイトなどでよく見かける記述に、
「トリプレットオパールとは、衝撃に弱いオパールを、プラスチックでカバーすることにより保護した、たいへん人気のある宝石です。」
100%ウソ、間違いではありませんが、トリプレットオパールは宝石とはとても呼ぶことはできません。
中には、ご丁寧に重さ、カラットまで表示して販売しているサイトもありますが、そんなプラスチックの重さが何の役に立つものなのか??
また、ある業者さんは、
「トリプレットオパールは、一般的に天然石として認められています。」
一般的って?誰が認めたの??
もちろん、天然石のわけがありません。プラスチックですから。
宝石と呼ぶためには、希少性や美しさももちろん必要な条件ですが、“永続性”、少なくとも人間の時間スケールで考えて変化の生じないことも大切な条件です(宝石の入門書などによく書いてあるとおり、永続性のないシャボン玉は、いくら美しくても宝石とは呼びえません)。
接着剤を使って張り合わせてあるトリプレットオパールには、この永続性もありません。
いつか、それも遠くないいつか、必ずはがれてしまいます。

上の写真を見て下さい。
白くなっている手前の部分、わかっていただけるかと思います。
これは、接着剤がはがれ始めている部分で、そのはがれたところに水分が入り込み、このように色がくすんできてしまうのです。
そしてトリプレットオパールに使用されているプラスチックのモース硬度は約3前後。
天然のブラックオパールは6前後ですから、やはりトリプレットは天然に比べ、表面に傷もつきやすくなります。
トリプレットオパールをリングにして使っていると、数年もしないうちに表面がキズだらけ、雲がかかったようになってしまいます。

 

このトリプレットオパールは、以前実験に使用したもの。
ご覧のとおり、全体が白っぽく、くすんだ状態になってしまい、元の色合いに戻すことは出来ません。

“手軽なお値段でブラックオパールの色合いを楽しむことが出来る”
トリプレットオパールの魅力が、そんなふうに紹介されていることがありますが、これも私に言わせれば全くのでたらめ!
天然ブラックオパールの色合いと、トリプレットオパールの色合いは、明らかに違うものです。
どなたでも並べて比べれば、容易に判断することができます。
トリプレットのルースを、「市場価格13万円、当店特価2万円!!」なんて恥ずかしげもなくうたいあげている業者さんもいらっしゃいます。
どこの市場でしょうか?是非教えていただきたい。
というわけで結論。
「トリプレットオパールは宝石でも天然石でもナイ!」
「長く楽しむことは出来ない!」

最後になりますが、トリプレットオパールを買っちゃいけない、と主張しているわけではありません。どうぞ誤解なく。
あくまでも宝石としてではなく、ちょっと色のついたプラスチック、くらいの感覚で、そしてプラスチックなりのお値段で購入されるのであれば、まったく否定する点は思い浮かびません。
以上、これらの点、どうぞお間違いなさらぬように。。。

張り合わせオパールや人工オパール、そしてそれらの見分け方をもっと知りたい方は、コチラもご覧ください。

うす曇のゴールドコーストです。


お帰りの前に、
応援クリック一押しお願いします。


関連する記事

  • 正解発表 !!!
    正解発表 !!! 
    先日の正解発表です!   ” 記事中でご紹介したオパールの画像のうち、ひとつだけ天然ではないものがあります。さて、どれでしょうか? "  ...
  • 電子レンジに入れてみました(3)。。。
    電子レンジに入れてみました(3)。。。 
    3分間、電子レンジに入れられたオパールたち。よく観察してみましょう。 実験開始からの記事を読んでいない方は、こちらからどうぞ。 熱が冷めるのを数分待った後、それ...
  • とらえ方の問題???
    とらえ方の問題??? 
    もう皆さんもご存知“トリプレットオパール”。 そんなトリプレットにまつわる誤解(?)を、今日はご紹介します。 スライスした薄いオパールを黒いプラスチックやポッチ...
  • 変わり種オパール 。。。
    変わり種オパール 。。。 
    今日はちょっと変わったオパールをご紹介します。   上の写真、ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、”モザイク”オパールと呼ばれるものです。 その...
  • 電子レンジに入れてみました。。。。
    電子レンジに入れてみました。。。。 
    オパールを電子レンジで加熱するといったいどうなるのか? さっそく実験してみました。 ずいぶん前に同じ事を試してみたことがあるのですが、あらためてオパールの強さを...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください