秋葉原ミネラルマルシェにご来場いただきました皆さま、ありがとうございました。
いつも通り、皆さんの熱気にやられっぱなしだったような気がします。
さてそんな会場で耳にしたひとこと!
それが本日の表題!!
「 天然じゃなきゃダメ!? 」
お話してみると、
「 貼り合わせのオパールでも、綺麗ならそれなりの価値があるし、オパールを使ってるんだからオパールに間違いないでしょ 」
おっしゃる意味合いはこんなところのよう。
もちろんダブレットだろうがトリプレットだろうが、ご自分がお気に召していらっしゃるなら何も申しません、ハイ。
※ ダブレットオパール・トリプレットオパールって何?というかたはコチラ
でも、やはり天然と貼りの違いは存在します。
単に宝石としての価値だけでなく、その性質や耐久性にも大きな差があります。
とても美しいダブレットオパールです。
ですが、矢印の部分が剥がれかかっており、白っぽくなっています。
こちらのダブレットも、端の部分が剥がれて欠けてしまっています。
実際、トリプレットよりもこのタブレットオパールの方が、この写真のオパールのようにチップしてしまう、欠けてしまうことが多くあります。
接着剤が剥がれかかっていたところに力がかかり、その部分だけが欠けてしまいます。
オーストラリアやアメリカでポピュラーなダブレットオパールのリング・指輪で、この写真のオパールのように割れてしまったものをこれまでも多く見かけました。
トリプレットオパールはダブレットほど欠けてしまうことは無いようですが、接着していることに変わりはなく、その部分が剥げれてしまったり、接着面に水分が侵入し色が無くなってしまうなんてことはよく起こります。イヤ、長い時間で考えれば必ず発生する弱点です。
これは、お馴染みの “ レンジでチン ” されたトリプレットオパール。
接着剤が沸騰して全体が曇ってしまっています。
ご自分のオパールをレンジでチンする方はいらっしゃらないと思いますが、何もしなくともこうした変化は起こります。
これは自然に水分が侵入して剥がれかかっているトリプレットオパール。
矢印の部分が白くなっています。
宝石の定義に、『 永続性があること 』 という一文があります。
宝石と呼ぶには、何代も世代を超えて引き継いでいけるような、そんな永続性、長く変わらずにあることができる性質が必要です。
その点からも、こうしたダブレットなど貼り合わせオパールは、もちろん宝石とは呼ぶことはできません。
私たちが参加させていただいているミネラルショーでも、ダブレットやトリプレットを販売されている業者さんはいらっしゃいます。
それを貼りと知ってご購入されることに何の問題もありませんし、悪いこととも思いません。
でも、やっぱり、、
『 天然じゃなきゃダメ! 』
なんです。
綺麗なトリプレットたち
でも、その美しさは儚い、一瞬のものでしかありません。。。