摂氏45度 。。。

先日のミネラルショーで、

「夏でも涼しいんでしょ、穴の中は」

そんな風に仰る方がたくさんいらっしゃいました。

 

「10月から4月くらいまでは、暑すぎて採掘できないんですよ」

そうお話をした時の、皆さんからの反応です。

最近、テレビで放映された、オーストラリアのオパール鉱山の映像をご覧になった方が多いのかもしれません。

 

実際、鉱山の中はちょうど良い具合に冷えてます。

そんな穴の底で作業をする分には、夏だろうと冬だろうと、たいへん快適な作業環境です。

 

機械の騒音と埃っぽいのを我慢すれば、外が50度だろうと関係ありません。

でも、問題はこの採掘に不可欠な機械です。

このDigger(ディガー)と呼ぶ機械を動かすには電気が必要です。

もちろん、壁面にコンセントが有るわけもなく、電気は

 

地上に設置したジェネレーターを動かすことで確保しています。

 

ここは穴の中と違って、紫外線ギラギラの45度以上の世界!

 

軽油で動くエンジンを回し、発電した電気で地下の機械を動かし、照明を点灯しています。

 

このジェネレーターが45度の暑さでオーバーヒートしちゃうんです。

その為に、暑さの厳しい時期には採掘を休まざるを得ない、ということになります。

 

細々と昔ながらに人力で採掘を続けている鉱夫たちもいますが、ほとんどの鉱夫たちは、この時期鉱山を離れ、休暇を取ったり、採掘したオパールの研磨をしたりして過ごしています。

 

機械が耐えられない猛烈な環境!

 

そんなわけで、やっぱり人間は自然には逆らえない

再認識させられるお話しでした。

 

カラフルなボルダーオパールが手元に届きました。

スノーボードをしに北海道にやって来たオーストラリアの友人が持ってきてくれました。

なかなか艶っぽい美人ぞろいです。

近日公開予定です。

お楽しみに!

 

梅が満開の川口です。

お帰りの前に、応援クリック一押しお願いします。

関連する記事

  • 事故、美しさの裏側 。。。
    事故、美しさの裏側 。。。 
    今年も残りわずか。 2016年もたくさんの方にオパールの魅力をお伝えしてきました。 でも、その裏側、悲しく残酷な面をあえて避けてきた自分がいます。 今日は、そ...
  • 鉱山から皆さんのところへ 。。。
    鉱山から皆さんのところへ 。。。 
    今日はブラックオパールの採掘現場を少々ご紹介。ブラックオパールの場合、ほとんどは地下10~15メーターくらい掘り込んだ中での作業になります。オパールの地層、鉱脈...
  • オパール鉱山より、、、
    オパール鉱山より、、、 
    800キロのドライブ久しぶりのライトニングリッジへそれにしても、、、、暑い。。。強烈な日差しと猛烈な暑さ、どこにでも入り込んでくるパウダー土砂(?)そしてこの時...
  • 今シーズン最初のリッジ 。。。
    今シーズン最初のリッジ 。。。 
    今シーズン最初のライトニングリッジ行を終え、戻ってきました。空は青くて暑そうなのに、実際は極寒の真冬。そんな中、鉱夫たちはそれぞれ採掘を始めています。まだまだ始...
  • Rediscover Opals In Australia 入荷しました 。。。
    Rediscover Opals In Australia 入荷しました 。。。 
      お待たせしました。 ご要望の多かった、「 Rediscover Opals In Australia 」が入荷しました!   オパール...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください