エチオピア産染色ブラックオパールについて。

先日の『オーストラリア産ブラックオパールとして販売されている処理オパールについて。』に関連する追加実験を行いましたので、ご紹介していきます。

今回は確実にエチオピア産の処理(染色)オパールを使って、水に浸けた後の状態を観察してみました。

 


染色エチオピア産オパールのルースふたつ。

 

 

先日のリングのオパールとたいへんよく似た表情です。

 

サンプルA:1.475 ct

 

サンプルB:1.39 ct

 

これを密閉できるプラスチック容器に入れた精製水に浸け、変化を見ていきます。

 

リングの時と同じように色がなくなってしまうのか?

 

 

 

 

 

 

 

精製水に浸けて2日(48時間)後の様子。

 

やはり遊色が見えなくなっています。

 

浸ける前

 

浸けた後

 

取り出して観察してみましょう。

 

うっすらと色は残っていますが、やはり黒っぽくなっています。

 

それぞれの重さを計測すると

 

サンプルA:1.63 ct

 

サンプルB:1.6 ct

 

どちらもつける前と比べ重くなっています。

サンプルA:1.475 → 1.63 ct(0.155 ct 増)

サンプルB:1.39 → 1.6 ct(0.21ct 増)

 

吸い込んだお水の分重くなったと考えられます。

つまりこのオパールはどちらもハイドロフェン(吸水性のある)オパールです。

 

そして予想していなかったことが!

 

ちょっと写真ではわかりにくいかもしれませんが、浸けている水が薄っすら色付いているように見えます!!

 

これは、以前の実験で食紅に浸け染色したエチオピアオパールの色を元に戻せるか試した時と同じ現象なのでしょうか?

 

オパールを食紅で染めてみる。。。

 

もう少し浸けておけば、ひょっとして少しは色が抜けるのか?

 

実験は続きます。

 

結果が楽しみ  

お帰りの前に、応援クリックお願いします。

関連する記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください